ゴー宣DOJO

BLOGブログ
小林よしのり
2018.3.19 09:42ゴー宣道場

関西「ゴー宣道場」アンケート回答2


70回「ゴー宣道場」(関西版)の終了後、参加者が

アンケートに書いてくれた感想を紹介し、ひとこと

わしが回答を添えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆曽我部先生のお話が聞けて有意義でした。

世界の憲法と日本国憲法との比較の視点など普段、

考えていないことを考える機会になりました。

(大阪府・50歳女性・主婦、パート)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そだねー。(カーリング風)

世界の憲法のこととか知らないからねー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆曽我部先生のお話はやはり仕組み・システムの事が

中心で、なかなか頭がついていかず難しかったです。

山尾先生のお話がやはりすごくわかりやすかったです。

廊下の例えはすごくすんなり頭に入りましたが、

気になったのは「叱る」立場の憲法裁判所はどのくらい

の威力・権限を持つのだろう?

従わなかった場合のペナルティーはどうなるのだろう?

ということでした。

(三重県・34歳男性・会社員・デザイナー)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

憲法は、違反してもペナルティーがない。

だから違反し放題になって、死文化している。

憲法裁判所はどうかな?今度、質問して。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆憲法は国の最高法規だからこそ、五日市憲法のように

国民自らがどのような憲法にしたいのか専門家と協力

して考えて作り上げ、それが国政の場で議論される

ようにする文化を築いていかなければならないと感じた。

他人任せではなく、自分から動くことが求められている

のだと思います。

(滋賀県・29歳女性・臨時職員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わしもそう思うのよ。

けれど憲法学者って、俺たちが「解釈」で現憲法を延命

させるから、素人なんか憲法の議論をするなという学者

ばっかりだからな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆憲法改正の国民投票、普段の議員選挙と同じルールで

いくと思い込んでいて、芸能人に言わせたり、安倍首相

が朝から晩までTVに出ずっぱりでもOKだと知って

おどろきました。

(大阪府・33歳男性・4月から学生)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

国民投票の自由度を最大限にしたのは、民進党でした。

枝野氏が国民投票の制度上の文句を言ったら、ブーメラン

と言われそうで恐い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆国民投票法の問題に始まり、市民の議論の活性化、

教育の場での憲法の扱い、軍事法廷の設置の是非、

国際法との立ち位置、色々な視点から議論が展開されて、

大変勉強になりました。

ゴー宣道場では、背伸びをしても苦になりません。

終了時刻になると名残り惜しくなります。

とても充実した時間となりました。

(静岡県・35歳男性・会社員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これは素晴らしい感想。

向学心がある、知的欲求がある、「市民」はこうでなきゃ

いけない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆普段、学会等で「議論」をしていますが、われわれの

場合、予定調和が多く、一部のオピニオン・リーダーの

意見について行くことになりがちです。

いつもながら、それぞれの考え、直感で一見よい意見に

対する違和感を訴えるなど、よい内容に感心しました。

(奈良県・46歳男性・医師)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これだけ見事に予定調和なく議論している集団はない。

にもかかわらず、カルト集団みたいな偏見を植えつける

のは、猛烈に腹が立つわけです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆国民的なテーマであるはずなのに、ゴー宣道場が

例外的な場みたいな風潮があるが、回を重ねる毎に

やはりおかしいと感ずる。

ゴー宣道場からも刺激を受け、立場の異なる者でも

深い議論ができる場がもっと全国にできたら良いのに

と思う。

大阪以外でも何とか開催いただいて、その様な

国民的議論への切っかけ端緒になれるよう、自分も

微力ながらできる限り参加して行きたい。

(大阪府・42歳男性・自営業)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わしもそう思うんだが、ひょっとしたら、一般市民で、

これ以上の議論の水準をやれる場所なんかないのかも

しれないんだよな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆初参加だったが、次回以降も参加したい。

ただ一方で、より幅広い層(国民)に参加して欲しい

という思いもあるので、初参加者を優先する仕組みが

あっても良いと思う。

外国人参加者がいたことに驚くとともに、やはり日本

ではもっと議論の文化を根付かせる必要性を感じた。

(大阪府・30歳男性・会社員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まったく同意するし、初参加は優先させています。

だが向学心を絶やさない熱心な人も必要なんです。

地方は、関西方面は大坂で、九州方面は福岡でやって

いますが、これ以外にも普及させて、全国展開にしよう

と野心を持っている者がいます。

カレーせんべいという男です。よろしく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆第九条の2項を残して3項に自衛隊明記をすると

いう安倍加憲案は、プラクティカルな改憲として

曽我部先生は肯定のニュアンスだったが、

対する山尾先生の反論をもっと詳しく聞きたかった。

自衛隊として固定化すれば、アメリカの戦争に巻き込

まれるという理由をもっとわかりやすく強調して欲しい。

(兵庫県・60歳男性・囲碁教室)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山尾さんへの要望かな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆山尾議員の日ジブチ地位協定の話がとても印象に残っ

ています。

他国に対してフェアネスを持って接するというのは、

基本的な事であり、普遍的な考えと、再認識をしました。

(大阪府・35歳男性・会社員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アメリカにコケにされている不平等条約を、ジブチに

押し付けてやったぜ!・・・てことか。

なんという情けない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆今回も、ものすごい熱気と、笑いが起こる場でした。

この様な場所は自分の普段の日常ではありえません。

言い易い場ではなく考える場、議論出来る場と人を造る、

一歩さらに進んだ考えがもてる事がとてもすてきだと

思います。

よしりん先生の「家庭や仕事に忙しい中、背伸びぎみに

来ていただいている」という言葉に泣かされてしまい

ました。

貴重な時間を作っていただいている事に感謝します。

(三重県・41歳男性・会社員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参加する人たちが優れているんだと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆「大人の議論」、日本では探しても無い崇高な場であり

数少ない「サロン」である。

永く永く続くことを心より願う。

(大阪府・40歳男性・会社役員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

嬉しいよなあ。まったく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆未だに泉美先生の言う「憲法触れるべからず」の

護憲意識、山尾先生の言う「法律は破ってはいけないが

憲法は破っても仕方ない」という憲法への無関心が

相俟って憲法改正を避ける傾向があるのは事実で、

その辺りをどの様な形で克服するか、まさに戦争回避

には憲法改正が不可欠というところを共有認識として

浸透させることが大事と思いつつ、何だかんだ

アメリカの思惑に引っぱられていくんでしょという

ニヒリズムから抜け切れないのも事実。

憲法改正こそがアメリカからの自立に他ならない希望

なのですが。

ゴーセン道場はまさに日本国民の希望が託されている

場所です。

(兵庫県・47歳男性・土地家屋調査士)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どこかの閾値を超えたら、一気に覚醒し始めるという

ことはないのかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆『新・堕落論』、大変勉強になりました。

特に、古典をもとに現代を斬るという形が大変面白かっ

たです。

ですので、今後の「道場」では「読書」であったり

「古典」をテーマに企画をして頂ければ嬉しく思います。

(滋賀県・21歳男性・学生)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それも面白いかもですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆山尾さんのお話が本当に分かり易く聞けてよかったです。

小林先生が、私たち社会人の大変さに思いを寄せていた

だいている事に感激しました。

日々の暮らしに追われながらも考える事を止めない

人々にとって、ゴー宣道場は希望です。

今後も応援していきます。

(和歌山県・40歳男性・会社員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わしの父も地道で、実直な公務員だったからな。

けれど向学心はあったし、定年退職してからは、

『ゴー宣』読んでたからな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆曽我部先生の話を聞いて、憲法改正論議がまだまだ

イデオロギーのぶつけ合いであるという現状に

気付きました。

そういったイデオロギーに触れてこなかった人達に

とって、憲法問題の話をするハードルが高いと言う

のも仕方がないことだと思います。

国民投票に向かうなかで、どのようにして憲法を議論

していくのか、又、その中でゴー宣道場の果たしていく

役割というのが重要になっていくと思いました。

(大阪府・17歳男性・学生)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高校生か?景気が良い時代も知らないし、わしが若かっ

た頃より将来不安は大きいし、大変だよなあ。

若者の意見も直接聞く機会が欲しいものだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆健全な憲法改正に向けて「うさん臭くない」ゴー宣道場

の意見や活動をどうPRしていくかが重要だと思った。

政治的な話を真剣にすることが敬遠される世の中を、

どう変えていくかが大事だと思った。

(大阪府・52歳男性・自営業)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ネットでも公開しているし、最近は門下生たちが自由に

表現し始めたから、わしはすごく期待している。

門弟も門下生も特別な身分じゃないし、誰だって設営隊

に入れば門下生だからな。

門弟は東京で、2か月か1か月にいっぺん「ゴー宣道場」

を開くから、設営隊募集のために作った制度なだけ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3時間の道場の間、ずっとプラクティカルな改憲の意義

について考えていました。

自分がいる組織・集団をどれだけ自分の場として帰属意識

をもてるかは、その組織・集団のルールの変更可能性の

高さが大きく関係すると思います。

自分たちの意志でルールを変えられる、これはその中の

一員としての当事者意識に直結するはずです。

改憲の論議は少なくとも人々に日本という国の一員と

しての当事者意識を喚起するものになってほしいと

ねがいます。

同時に、長く続いたイデオロギー的改憲論における

護憲論は、結果として日本国憲法という大ルールが

みんなを守ってくれるから社会や政治に無関心でも

大丈夫、という緊張感のなさを日本人の中に育んで

しまったと感じました。

その意味で小林先生の「新・堕落論」と今回の憲法論が

強く結びつく道場でした。

(京都府・38歳男性・小学校教員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

頭いいなあ。

憲法が日本人の慣習法にならないのは、そもそも上から

国民に与えた「恩賜的民権」だからだ。

「恢復の民権」にすれば、当事者意識が生まれて、

当分は死文化しないだろう。

あくまでも「当分は」だが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これで終わるが、やけに多くなかったか?

小林よしのり

昭和28年福岡生まれ。漫画家。大学在学中にギャグ漫画『東大一直線』でデビュー。以降、『東大快進撃』『おぼっちゃまくん』などの代表作を発表。平成4年、世界初の思想漫画『ゴーマニズム宣言』を連載開始。『ゴーマニズム宣言』のスペシャル版として『差別論』『戦争論』『台湾論』『沖縄論』『天皇論』などを発表し論争を巻き起こす。
近刊に、『卑怯者の島』『民主主義という病い』『明治日本を作った男たち』『新・堕落論』など。
新しい試みとしてニコニコ動画にて、ブロマガ『小林よしのりライジング』を週1回配信している。
また平成29年から「FLASH」(光文社)にて新連載『よしりん辻説法』、平成30年からは再び「SPA!」(扶桑社)にて『ゴーマニズム宣言』、「小説幻冬」(幻冬舎)にて『おぼっちゃまくん』を連載開始し話題となっている。

次回の開催予定

第119回

第119回 令和6年 11/2 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in広島「原爆の悲惨さはなぜ伝わらないのか?」

INFORMATIONお知らせ